本年度第2弾、野尻湖に行ってきました。メンバーは前回と同じく中川・白井氏の両人。まず今年、スモールマウスバスを釣るにあたりこれやって
みたいと思っていた事があります。それは今やスモールの代名詞ともなった虫です。虫パターン。想像するだけでも面白そうですよね。ビデオなんか
でプロの方の実釣シーンなんか見たらもっとヤバイですね。と・言うことで今回は前回出来なかった虫パターンをメインにジグヘッド・ダウンショット
など絡めながらの釣行プラン。
9月9日(土)朝(野尻湖)、天気は晴れ・視界良好。出船準備をすませ朝7時フライト。朝一始めに向かったのはボートドック対岸の砂間ヶ崎。
虫・虫・虫だったので迷う事無く虫に。実は今回虫に関しては市販されている物では無く、個々、色々なワームを使ってチューンしたやつを使用して
みました。そんな中、とりあえず岸に向かってキャスト。すると白井さん・自分・2人共にワーム(虫のイメージでチューンしたやつ)があれれれれ
おかしい。沈む。浮力たりませんでした。ワンオフで作ったので全然できてません。残念・・。2人共々お見事。虫パターン成立せず。と・言うか
虫製作完全失敗。自分作は諦めて市販されている物にチェンジ。やっぱ、売っている物はよく出来ている。きっちり浮くし虫っぽい。またまた投げ
続ける、が・魚は一向に出て来ない。1時間経過。虫が悪いと言うか、シャローには魚がいない感じ。実は3日くらい前から野尻湖は減水していて
標準水位に比べて約1.4m位減水していました。ところによっては虫でもバイトして来るとの事とは聞いていましたが私たちがやっていたポイントは
反応なしでした。そうそうに虫は諦めて次のポイントに移動。向かったのは管川。
このポイントは去年来た時良かった所で、今回もそんな感じになってくれればって言う考えで向かいました。このポイントは水深約4〜10m位。
ルアーは1/16ozダウンショット。シャローからのブレイクしている感じで、とりあえず7〜9mラインを探ってみるがバイトは得られず。こんな事を
永遠に、竜ヶ崎・松ヶ崎とポイント移動するが一向にバイト無し。次に竜ヶ崎に入りダウンショットで流し始め、ここでは水深5〜8mラインを。
しばらくやっていると白井さんにバイト。やっと来ましたお魚さんのお顔が。やりとりしていると勝手にフックアウト。はーー。ゲット出来ず。
そんなこんなで時間は正午に。休憩がてらボートハウスに。「釣れません」とボートハウスの人につぶやくとディープフラットの方が良いよと言われ、
休む事無く直行。
向かったのは大崎ポイント。ここは、ワカサギの回遊する所でそれにバスが付いていると行ったとこですね。まずポイントに着き魚探を見る
と水深12mで8〜9mラインになにやらベイトらしき反応が。これがワカサギか・と・ダウンショットでボトムまで落とし、シェイク・ステイって
感じで。本当はキャロとかの方が良いんだがベイトタックルは持って来ていないので諦めて。粘りに粘って30分近くやっているとなにやら
バイトらしき重みが。バイトかと竿をちょっと上げるとやはり何かがついている感じ。つかさずフッキングするとバスだ。やり取りすることようやく
バスがお顔をだして来ました。トラトラトラ。スモールマウス。ゲット。38cmの700gのまあまあな魚体でした。他のポイントも気になりまし
たが釣る気合いが無かったのでまたまた粘りまくりました。するとなにやら同船している方は竿を持ったまま居眠り開始。お疲れですね。
起こさないようにと思いながらも、もう1匹釣りたかったので一人の世界に突入。1時間粘りようやくバイト。今度はさっきよりも重みが。
あげて来ると42cmの840g。ナイスバス。
そんなこんなで粘るがバイトは得られずタイムアップ。結局、釣れたのは2匹だけ。本当に難しい釣りになりました。日頃。水深のない所
でやっているせいかディープの釣りは難しいと痛感しました。甘くありません。でも1匹でも釣れれば嬉しい物です。こうして本年度第2回
野尻湖トリップは終了。何だかんだ言っても野尻は最高でした。また来年も行こうと思っています。
|